
未来へつなぐ取組 ATTEMPT
スポーツ・国体を未来へつなぐ
メモリアルギャラリーの開催
「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」への名称変更を前に、氷都八戸で開催された冬季国体の歩みを振り返るとともに、大会に携わる人々の想いを未来へつないでいくため、八戸国体メモリアルギャラリーを開催する。小中学生による観戦・応援・各県のぼり旗作成、園児による応援メッセージ
観戦、応援など、大会への関わりを通じて、子どもたちにスポーツの楽しさを伝える。中高生や地域住民も参加する大会運営
若者、地域、競技関係者の力を結集した大会運営を通じて、冬季スポーツの振興を図る。協賛事業を通じた大会支援
経済界有志からの協賛を得て、記念品の制作や参加者の歓迎など、大会を盛り上げる。2026年開催予定の「青の煌めきあおもり国スポ」のPR(予定)
1977年の「あすなろ国体」以来、49年ぶりに青森県で開催される国民スポーツ大会をPRする。地域を未来へつなぐ
下記取組により、地方スポーツの推進、地方文化の発展、地域活性化に寄与するとともに、ホスピタリティあふれる地域であり続ける。
開始式での、郷土芸能の披露と地域スポーツの紹介
SNSの活用とパンフレット配布による、地域の魅力発信
会場地と近隣町村が連携しての大会PR
中高生や地域住民も参加する大会運営(再掲)
友情の広場での郷土料理のお振る舞い(予定)
協力事業者による会場周辺の清掃活動(予定)
環境を未来へつなぐ
持続可能な社会を目指し、下記取組の実施により環境や資源を未来へつなぐ。
実施要項等の電子化
青森りんごの剪定枝を活用し手漉和紙の手法で作製した表彰状
環境に配慮した国体ユニフォームの採用
リサイクルコットン製の大会記念バッグの選定
チームバス・シャトルバス運行におけるエコドライブの推進
食品ロス削減の取組